Mastercardはビジネスカードのブランド!
Mastercardは、ビジネスカードの国際ブランドの一つです。
ビジネスカードの国際ブランドは実に様々ですが、
「Mastercardのビジネスカードにはどのような特徴があるんだろう?」
「Mastercardのビジネスカードを導入してみたい」
と考えている方もいるでしょう。
Mastercardのビジネスカードは、ビジネスやレストラン、旅行などで役に立つサービスで充実していますよ!
では、具体的にどのようなサービスがあるのでしょうか?
今回は、Mastercardのビジネスカードの主なサービスについて解説。
最後には、Mastercardのビジネスカードの中でも、おすすめの1枚を紹介します。
どんな法人向けサービスが備えられているのか?
Mastercardのビジネスカードの場合、「Mastercardビジネスアシスト」というサービスを利用できます。
Mastercardビジネスアシストとは、簡単に言えばビジネスをサポートするサービスのこと。
ビジネスの経営に関するソリューションを、Mastercardビジネスアシストは提供してくれます。
Mastercarビジネスアシストで受けられる優待には、以下のようなものがあります。
- 宿泊施設予約サービスの利用
- 会議やパーティーのコンシェルジュ
- 経費精算システムの提供
例えば宿泊施設予約はじゃらんコーポレートサービス(JCS)で行いますが、JCS限定の宿泊プランを利用することも可能です。
さらにMastercardのビジネスカードで決済をした方には特典があり、じゃらん限定ポイントが特別に+1%付与されます。
おかげで出張をスマートなものにすることができ、ポイントも貯まるのでお得感が満載です。
また、Mastercardビジネスアシストは、会議やパーティーのコンシェルジュで、会場の提案や運営のサポートなどをしてくれます。
ビジネスにおいては会議やパーティーがつきものですが、このコンシェルジュを利用すれば、質の高い会議やパーティーを実現することができます。
経費精算システムでは、旅費などの経費の申請精算や、財務システム連携などが可能です。
しかも初期登録費用100,000円が全額無償になるという特典もついています。
これなら経費精算が効率よく進められますし、Mastercardビジネスアシストのお陰で、リーズナブルにシステムを利用することができますよね。
以上のとおり、Mastercardビジネスアシストは、ビジネスやトラベルの役に立つサービスを提供してくれるだけでなく、嬉しい特典もついています。
紹介したMastercardビジネスアシストのサービスや特典は、あなたのビジネスにとって大きな味方になってくれるはずです。
ぜひMastercardビジネスアシストを有効活用して、スマートなビジネスを実現しましょう。
Mastercard T&E Savings
Mastercard T&E Savingsでは海外出張や国内出張、接待などに関するサービスを受けられます。
海外出張に関するサービスには、以下のようなものがあります。
- 国際線手荷物宅配優待サービス
- 海外携帯電話Wi-Fiレンタルサービス
- 海外ホテルTrip.com優待サービス
- 海外航空券優待サービス
Mastercard T&E Savingsのこれらのサービスを使えば、手荷物宅配や海外での携帯電話の使用、宿泊代や航空券などのお得な購入が可能です。
出張の中でも海外出張はかなりお金がかかる傾向にありますが、Mastercard T&E Savingsを活用して費用を安く抑えましょう。
国内出張、接待に関しては
- ダイニングby招待日和
- 国内ホテルTrip.com優待サービス
- レンタカーを割引料金で使用可能
などがあります。
ダイニングby招待日和とは、2名以上でレストランを利用した時に1名の料金が無料になるサービス。
Mastercard T&E Savingsのなかで、最も優れたサービスと言えます。
取引先の方との接待では、質の高いレストランで行うことが多いので、どうしてもお金がかかってしまいますよね。
しかしダイニングby招待日和を使えば、リーズナブルに接待をすることができますよ。
また、国内ホテルの宿泊やレンタカーを割引料金で済ませられるサービスもあります。
おかげで国内出張にかかる費用も抑えることができます。
以上見てきた通り、Mastercard T&E Savingsは、海外・国内出張、接待で役に立つサービスを提供しているので、ぜひ有効活用してみてください。
今まで高額な費用がかかっていた出張や接待も、Mastercard T&E Savingsの存在で、安く済ませることができますよ。
おすすめのビジネスカードは「オリコEXGold forBiz」
ここまでMastercardのビジネスカードで利用できるサービスについて解説しました。
ビジネスカードのサービスの特徴を読んで「Mastercardのビジネスカードにしてみようかな?」と思った方もいるでしょう。
ただし、ビジネスカードの種類は実に様々なので、どれにするか迷ってしまいがちです。
もし、導入するビジネスカードに迷っているのであれば、「オリコEXGold forBiz」を申し込んでみるのがおすすめですよ!
オリコEXGold forBizには
- 最大ポイント還元率1.1%
- 年会費2,000円、初年度無料
- ダイニングby招待日和
という特徴があります。
オリコEXGold forBizはゴールドランクのビジネスカードなだけあって、最大ポイント還元率が1.1%と高めに設定されています。
おかげでこのビジネスカードを使えば使うほど、ポイントがすぐに多く貯めることが可能です。
それにもかかわらず、年会費は2,000円と、ゴールドランクの中でかなり安いです。
しかも、このビジネスカードは初年度の年会費が無料なので、とてもお得に利用することができます。
また、このビジネスカードの国際ブランドをMastercardにすることで、上記で紹介したダイニングby招待日和も利用可能。なので、サービス面に関しても充実したビジネスカードと言えます。
というわけで、ビジネスカード選びに迷ったらオリコEXGold forBizを選んでみましょう。
ゴールドランクでサービスが充実しているにもかかわらず、年会費がとても安いビジネスカードなのでお得ですよ!
年会費や性能での比較も大切
今回は、Mastercardのビジネスカードのサービスやおすすめの1枚について解説しました。
国際ブランドをMastercardにするだけで、ビジネスカード本来の性能にプラスしてサービスが加えられることがわかりましたね!
とはいえ、その元となるビジネスカード自体が合っていなければ、導入後に公開してしまうかもしれません。
そうならないよう、様々なビジネスカードを比較しておくことも大切だと思います。